2024年6月1日土曜日

今日のお買い物①(ジュレココ アロエ&シャインマスカット【和歌山産業】のレビュー)1個59円(税込み)

買い物。

昔は新聞の折り込み広告なんかで決めている人が多かったのかもしれませんが、最近はどうでしょうか。チラシといえば、最近は何でも電子化ということで、ネット広告も多くなってきました。

ネット広告。いちいち開いてチェックするの面倒ですよね。

なので折り込み広告、ほんと助かってました。新聞をとってないので今ではみることなくなりましたが、あれってなんというか購買意欲が掻き立てられる感じがしてみてると気持ちよくなりますよね。

買い物をする場所、

伊藤ヨーカ堂、イオン、西友などの大手スーパー

地場のスーパー

激安スーパーなどいろいろありますね。

最近は何も考えず同じ店舗で特に何も考えず買っている、或いは同一店舗で何曜日は何が安いみたいのが大体のスーパーではあるのでそういうのを利用して購入していたりする人が多くなってきているのでしょうか。私もそんな感じです。

ジュレココ アロエ&シャインマスカット【和歌山産業】

今日は近くの業務スーパー的な店に行くと、和歌山産業ジュレココ アロエ&シャインマスカットが安価に売られていました。値段は1個税込み59円。

このジュレココですが、マンゴー、パイン、白桃、みかん、キウイなどラインナップは結構豊富。苦手なパイン以外全種類食べました。

在庫があったりなかったりといろいろですが、アロエ&シャインマスカットかキウイを購入数ることが多いです。

アロエ&シャインマスカット、そんなに癖がなくて甘すぎずさっぱりとしていて比較的好みの味です。美味しいとは思わないですがお腹がすいたときに、チョコレートとか焼き菓子だとカロリー多いしちょっとゼリーでもといったときぴったりです。それに59円だし。

ちなみにほかのだと、みかんはみかんのつぶが若干すかすかしていてプルプル感がないところが好みではない。そして白桃、これはこれで美味しいのかもしれないですが、使われているのがよくある缶詰の白桃。あれなんですよね。なのでそれが食べたいっていう気分のときは別ですが、積極的に購入することは少ないかもです。マンゴー。普通ですが在庫がないことが多い。夏場は甘ったるすぎて敬遠したくなるので食べるなら春か秋でしょうか。

ゼリー系のお菓子、コンビニとかで購入すると結構高いし、スーパーでも100円くらいはするようになってきましたよね。旅行とかいった先のお土産物売ってる道の駅だと300円以上するものも多くありません。そういうわけでジュレココを59円で買えるこのお店は結構貴重なのかもしれません。

別にゼリーなんてそんなに食べないんで100円でも200円でもどっちでもいいのかもですが、安いにこしたことはないというのも1つの真理ではないでしょうか。

ちなみにアマゾンだと、ジュレココ温州みかん160g×12個 ¥2,292 (¥191/個)のようです。ヤフーショッピングだと1892円。この値段を出して購入しようとは思わないですが、送料とかあるのでネット通販はこのくらいの値段にはなりますよね。


和歌山産業のアロエ&シャインマスカットの基本情報ですがこんな感じです。

内容量160g

賞味期限8ヶ月

原材料

砂糖(タイ製造又は韓国製造)、アロエ葉肉シラップ漬け、ナタデココ、ぶどう果汁

添加物

甘味料(ソルビトール)、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、酸化防止剤(酵素処理ルチン、V.C)、香料、着色料(紅花黄、クチナシ、カロチノイド)


栄養成分1カップ (160g)あたり

エネルギー110kcal

たんぱく質:0g

脂質:0g

炭水化物:27.8g

糖質:27.3g

食物繊維:0.5g

食塩相当量:0.1g


自家製甜面醤の作り方

中華料理に欠かせない甜面醤。 スーパーやドラックストアに行けば気軽に購入することができる。ただスーパーやドラックストアにおいてある甜面醤は容量が少なくすぐになくなる。ショッピングモールなどに入っているカルディなどに行けば大容量のものも置いてるのでそれを使っても良いのだが、甜面醤は八丁味噌を使って簡単に代用品を作ることができる。自家製甜面醤を作れると思うと気分が良くなる。作り方を調べて何度か作っておくこと自体損ではないはず。


道具

瓶(予め熱湯で消毒しておく)

セラーメイトの密封びんなど。瓶の容量に合わせて作る量を決める。


材料

八丁味噌 300g(100)

砂糖 120-150g(40-50)

酒 75g(25)

水  75g(25)

ゴマ油  30g(10)

サラダ油 50g(約15)

醤油  30g(10)


作り方

  1. 八丁味噌、砂糖、酒、水、ごま油を鍋にいれて混ぜる。
  2. 鍋を過熱。枠と中の液体が飛び散るので火を弱める。
  3. 20分加熱。火を弱めても結構飛び散る。火傷に注意。
  4. サラダ油を入れる。過熱しながら混ぜる。
  5. 瓶に入れて保存する。





Mastercardからの入金手数料の変更【Revolut】

Revolutの入金手数料が変更になる。

三井住友ゴールド(NL)かMastercardだとJaccsのTカードprimeが日曜日に利用すると1.5%還元なのでこれかを利用する人が多いのでしょうか。

Jaccsは規約等の変更で直ぐにポイント対象外になると思われるしそれに伴っていままでポイントが付与されていた各種プリペイドカードへの入金なども対象外なるんでしょうかね。

kyashで他のプリペイドカード会社への入金不可になったことにともない、三井住友カードからRevolutって流れも大幅増になるからこっちもできなくなるし、Revolutからのルートもこれから塞がれるだろうからできるうちにできることをやっておくということですね。

プリペイドカードへのクレジットカードからの入金。まだ方法はいろいろありますが、Xなどでの情報拡散などにともないできなくなるカードが多くなりそう。

---

以下お知らせ内容

いつもRevolutをご利用いただき、ありがとうございます。本メールは重要なお知らせのため、Revolutからのカスタムメール配信を希望されていない方へもお送りしています。日本国内で発行された Mastercardブランドのクレジットカード及びデビットカードからお客様のRevolutアカウントへ入金する際にかかる1.7% の入金(チャージ)手数料を、2024年6月11日 より廃止することをお知らせいたします。

    日本国内で発行されたMastercardブランドのクレジットカード及びデビットカードからお客様のRevolutアカウントへ入金する際にかかる1.7% の入金(チャージ)手数料は、上記日程より廃止されます。

    また、日本国内で発行された Mastercardブランドのプリペイドカードから入金する際にかかる入金(チャージ)手数料を1.7% から 1.3% に引き下げます。

ただし、Mastercardブランドの日本国外で発行されたカード(米国のカードなど)及びビジネスカードなどのコマーシャルカードから入金する際にかかる1.7%の入金(チャージ)手数料は変更されません。

2024年5月31日金曜日

ふるさと納税 【さとふるアプリ限定】春のさとふるウィークキャンペーンのポイントが付与された

 ふるさと納税 【さとふるアプリ限定】春のさとふるウィークキャンペーン マイポイントのページでポイントが付与されていることを少し前にアプリで確認。安心していたのだが駄目押しでメールでもお知らせがきてた。久々の返戻品除いた状態で30%超えという還元率の高いキャンペーン。利用後マイページの付与予定のところにキャンペーン分のポイントが反映されない仕組みだったので付与されるまで不安が残った。

だた付与されてしまうと安心してしまいありがたみも含めいろいろ忘れてしまうものです。

ふるさと納税というのは変な仕組みだと思う。といいつつもらえるものはもらっておこうというスタンスなので上限額まで当たり前ですが利用してます。

日本旅行ギフト旅行券、最後が洲本温泉旅行券。これをもらえた時代が一番良かったですかね。

Visa加盟店のお買い物に!Visa e ギフト もらえるキャンペーン!

今日までセブンイレブンでVisa e ギフト を1万円以上購入して所定の登録手続きをすると500円もらえるキャンペーン。

nanacoで5万円分購入。登録しようとすると「「 本キャンペーンは個人利用目的で購入されるお客様を対象としたキャンペーンであり、ご購入者本人による登録に制限させていただきます。」というポップがでるではないか。

5%+αでスイカにチャージしたりd払いとかpaypayに登録できたりアマゾンギフト買って納税したりとできるわけなので面倒だけど還元率はそこそこ高いということなのですが、このキャンペーン拡散されすぎていて大量購入したユーザーが多いのでしょうか。

実際、結構手間がかかるので100万円分購入して5万円ゲットしようとすると結構な労力がかかる。ちょっと前にやってたJCBプレモと比べるとコンビニ巡りしなくて済むしこっちのほうが条件良いですね。

2024年5月19日日曜日

イオンラウンジが月8回利用できるようになった。

 イオンラウンジが月8回まで利用できるようになった。ありがたい。

近くにイオンがあれば毎日買い物のついでに寄ってお茶なりコーヒーなりを飲むことができる。

イオンラウンジ、それは巨大なショッピングモールで歩き疲れたときにちょっとした休憩に立ち寄ることができる癒しの場といったらいいのだろうか。

スマホアプリで事前に予約し、ラウンジ入口の受付でスマホの2次元バーコードをかざすと機械から紙が出てきてそれを店員に渡し入室するといった形になる。そして入室すると飲料が渡される。コーヒーの場合だと自分で機械を操作して淹れる。そしてその後ラウンジ内の椅子に座って飲む。茶菓子はない。利用時間は30分までだ。

座り心地が良いとはとてもいえない安っぽい椅子と小さなカップを置くための机が整然と並んだ無味乾燥なスペースではあるものの、買い物ついでにコーヒーを1杯無料で飲めるというささやかなサービスを無料で利用できるのであればついでに利用してそのささやかな特典を享受してみようなんて気になるのも不自然なことではない。

郊外に店舗があり車で2,30分で普段利用することのないといった場合は5回でも8回でも同じようなものか。どうせ8回もというか5回すらいくことはないのだから。

100円くらいの(原価10円くらいの)コーヒーを飲むためにわざわざ行くなんて時間の無駄でしかないし。

イオンのラウンジだが数店舗使用してみて気づいたのだが、配られる飲料が微妙に違っている。水の有無だったりオレンジジュースの種類が違うといった些細なことなのだが、ある店舗だと子供連れでなければオレンジジュースをもらえないといったところもあった。

いつもいつもコーヒーばかりでは飽きるしペットボトル入りのお茶なんて全部飲みきれないし、200mlのオレンジジュースを大人も貰いたいという需要は結構あるような気がするのだが何故この店舗はあえて子供限定なのだろうかとふと思った。


IHGとポイント

 IHG

ビジネスホテルっぽいアナクラ、

ベストフレックスでポイントパッケージプランでポイントを貯めるホリデイイン

ちょっと高級なインタコ、Pire8

最近加入したリーガ大阪

といろいろなブランドがあり国内の主要都市には大体ホテルがある。

IHGはポイントをバラまいてるんでポイントが切り下がるのではみたいな話をよく聞く。

今は1ptあたり0.7円くらいの価値だろうか。

どれくらいまで下がるのか0.6円なのかはたまた0.5円くらいまで下がるのか。

下がるのであれば早めに予約を入れた方がいいのか。ポイントを使い切ったらヒルトンとかマリオットをメインにした方がいいのか。それとも一休、ヤフートラベルなどのほうが実は自分のライフスタイルにはあっているのか。

結局ライフスタイルにあった合理的効率的な使い方ができるかどうか。


今、20万ポイントくらいある。

万座なら閑散期は1泊3万ポイントくらいなので2泊で3,4回分か。そうであるならばすぐに消化できる。

クラウンプラザ大阪なら日曜だと2万くらいの日がある。ここはサウナ、プール付きだ。

夏にだらだら宿泊してみても良い。駐車場代がいるのでそのあたりは考えないといけないが。