2022年11月22日火曜日

トレードについてのまとめ②

トレードをするにあたって日々確認していく情報

分、時間足、日足、週足、月足の四本値、歩み値、板情報など

  • 指数(相場全体の動きの把握) 日経平均、TOPIX、マザーズ、ダウ、NASDAQ、S&P500、SOX、金、原油、REITなど
  • 業種別指数(どの業種が買われているか、売られているか)
  • 売買金額上位30社(プライム、スタンダート、グロースなど市場別に)
  • TICK回数上位30社
  • 個別監視対象銘柄(業種ごとに監視銘柄のグループを作る。)

※四本値:四本値とは、ある一定期間の始値、終値、高値、安値の4つの価格のこと。

  • 始値(はじめね):最初に取引された価格
  • 終値(おわりね):最後に取引された価格
  • 高値(たかね):最も高く取引された価格
  • 安値(やすね):最も安く取引された価格
  • 四本値をひとつにまとめて表したものが、ローソク足

監視銘柄の作成 10~20銘柄

・スイングを目的として監視したほうが良い銘柄をピックアップしてリスト化

・動きの良い銘柄が抜けている場合は補完的にピックアップ

監視対象銘柄の証券会社のウェブサイトのランキングを参考にする。

監視対象銘柄の選定及び監視にあたっては以下の情報に留意する。

  • チャート
  • ウェブサイト(株深、四季報オンライン、日経、証券会社のサイト)
  • 決算スケジュールの把握
  • 最近のニュースを把握

通常のチャートは証券会社提供のソフトウェアなどで閲覧できるが凝ったインジケータを使用したい場合はトレーディングビュー(TradingView)を使用する。

無料版だと広告がでる。遅延もあるが、指標や銘柄ごとにメモを付記しながらまとめる際のツールとしてはそこそこ使える。


2022年11月8日火曜日

トレードについてのまとめ①

目標とするトレード

ある時間軸において価格の変動を予想し売買を行うことによってその価格差が利益なり損失となる。テクニカルでは、ファンダメンタルではといろいろ言われているけれど、結局のところ、相場の方向性を見定めた上で、〇〇時間(〇〇日)後上がっていると思えば買うし、下がっていると思えば売る。

上がる、下がるを予想して売買を行うわけですが、持ち合う場合もあるわけで、動くところを効率的にとるようなスタイルのトレードが理想的なトレード。要するに最短時間で最大値幅がとれるように売買するのが理想。




2022年5月14日土曜日

福利厚生サービスの動き ~法人向けサービスにおける協業体制の構築~ 株式会社ベネフィット・ワンとの事業提携並びに株式譲渡のお知らせ

福利厚生がbenefitステーションに。

えらべる俱楽部のクレカ払い可(途中から3DS必須となったが)は有難かったが、えらべる倶楽部自体もいまはクレカ不可らしい。

 benefitステーションはJ’sコンシェルとほぼ同様(一部異なる)。

~法人向けサービスにおける協業体制の構築~ 株式会社ベネフィット・ワンとの事業提携並びに株式譲渡のお知らせ

えらべる俱楽部はシャルレなどで加入することが可能。ただし加入元によって条件が異なるので他と場合と同等のサービスが受けられるわけではない。

IHG edyで支払い

IHG系のクラウンプラザとかインターコンチネンタルホテルはedy払い可能。

複数枚のedyでの支払いもできる。 

androidならEdy マイルプラス への加入も要検討か。

(参考)

日本国内のIHG・ANA・ホテルズグループジャパン


【封鎖されたルート】nanaco,MIXI M,dカードプリペイド,バニラVIZA,FamiPayなど

日々ルートが封鎖されます。

新たなルートも封鎖されるまでの期間は短くなります。

Twitterなどに図解で掲載されたらあっという間ですね。


2021年9月頃封鎖

バニラVIZA > POSA(エディオン)


2021年10月頃封鎖

nanaco > ANA JCBプリペイド

2021年12月頃封鎖

バニラVIZA > edy


2022年2月頃封鎖 

dプリカ > バンドル+


2022年2月頃封鎖

FamiPay(ファミペイ) > kyash


その他

2022年7月末

ジャックス

TカードPrime >各種プリペイドカードへのポイント付与廃止

TカードPrimeのリボ技(2%還元)封鎖


2021年9月30日木曜日

【終了】トヨタウォレット → 6gram

 トヨタウォレットから6gramへのチャージができなくなりました。

 一部加盟店における決済利用停止のお知らせ

散々、Twitterとかで拡散されていたし、変なチャートとか作られて拡散されてたので仕方ないのかなと思います。ただ、6gramの還元率は0%で3DSもないしリアルカードなら別のカードを使ったほうが還元率が高いので6gramに移行させていませんでしたが。

何か技があったのかもしれませんが、数百万回せる技は見つけられませんでしたね。

クレカ>プリカ>プリカ>プリカ>〇〇ペイって塞ぐコストと利用されたときの損失を勘案して塞いだ方がよければ塞ぐし、最近はそういうのは基本塞ぐっていう流れなので、なかなか高還元プリカを作るのも大変です。

5月くらいからバニラVIZAとか3DSついてないカードは福利厚生系で使えなくなりましたしね。何かと不便になりましたね。

2021年9月24日金曜日

最近作ったカード(三井住友カード ゴールド(NL))

年会費は通常 5,500円(税込)。2021年9月末までの申し込みで初年度無料。その後も永年無料ゴールド化することも可能(年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料と実質無料)なので人気。

エポス、イオン、セゾンアメックス、さんさんくらぶなど条件付きの永年年会費無料ゴールドはいろいろあるのでこれにこだわる必要はない。キャンペーンでいろいろもらえる上、一通りもらった後もマクドナルドで5%還元されるなど一応使い道はあるし持っていて損はないか。

コンビニ3社とマクドナルドではいつもの利用でポイント最大5%還元と高還元。コンビニでは使ってないので管理人の場合はマクドナルド専用カードとなってしまっている。

7月末に入会して、マイペースリボなどをうまく利用しつつ毎年、年間100万円のご利用した場合にもらえる継続特典(10,000ポイント還元)も勘案すると還元率が2%近くになるので100万を少し超えるくらい使うのが良いと思う。なお投信の購入代金などカウント対象外の利用があるのでその辺は注意が必要。

ちなみに管理人は平のカードをポイントサイト経由で作った後にゴールドに切り替えた。